【とうろう流し】

毎月第二土曜日に星川夜市を開催している星川通りでは、本日とうろう流しが開催されます。
1945年8月14日、終戦前夜に熊谷では太平洋戦争最後の空襲が行われ、266名が命を落としました。
あと一日、終戦が早ければ亡くならずに済んだ人がこんなにたくさんいました。
特に星川エリアでの被害が大きかったそう。
その時の犠牲者への慰霊の想いを込めて、1950年に始まったとうろう流しでは灯りをつけた灯籠を星川に流します。
*写真2枚目は星川にある慰霊碑に書かれた文章です。
悲しい過去を繰り返さないためにも
少しでも多くの人に、一年に一度は、
思い出して欲しいです。
そして星川には多くの歴史があり、
その分だけ、多くの人の理想や願いもありました。
過去の星川に恥じることなく、
ずっと先まで、引き継がれるような
星川夜市にできたらと思います✨

投稿者プロフィール

- 星川夜市実行委員会がまとめている記事になります。
最新の投稿
お知らせ2025.04.16第60回星川夜市 エントリー開始
ブログ2025.04.11【第59回】店舗から夜市参戦!
ブログ2025.04.10【第59回】出店者紹介 Part6
ブログ2025.04.10【第59回】出店者紹介 Part5